ご挨拶

 東北大学大学院医学系研究科画像情報学分野のウェブページにようこそ。2022年9月1日に着任いたしました分野代表の増谷です。私は大学工学部〜大学院での研究、海外の研究所、大学病院の中の研究室、情報系の大学など、様々な研究・教育機関で30年以上にわたり医用イメージングおよび医用画像処理の技術やシステム開発の研究に従事してきました。その間、これらの分野における技術は大幅に進歩しました。イメージングでは撮像される画像の空間および時間の分解能が向上し、特にMRIでは様々な撮影シーケンスが開発され続けており、続々と実用化されています。一方、画像情報を処理する計算機の能力も大幅に向上した結果、大規模データの学習に基づく高度に知能化された技術、特にAIによる画像処理技術が実用レベルに達しています。すなわち、撮像方法および機器の発達や処理技法の高度化に伴い、医用画像のデータ量は年々爆発的に増加しており、画像情報学の分野に関連した様々な技術に対する期待も年々高まっています。

当分野のモットーは、「医療や医学の現場で画像情報のエキスパートになる」 です。医療や医学の現場での問題の本質を掴み、画像に関する諸問題に対して適切な解決法を見つけることができるスキルを身につけた人材を育成したいと考えています。

当分野では企業や医療機関との共同研究も積極的に行いたいと考えています。当分野との共同研究にご興味ある方は、こちらからご連絡ください。なお、当分野での社会人大学院生としての研究活動も歓迎します。

 

東北大学 大学院医学系研究科 画像情報学分野  教授  増谷 佳孝